先日セブンイレブンに行ったら、セブンイレブンの電子マネー、ナナコはどうですかと勧められた。
ポイントがつくのでお得だというのである。
しかし、お得と言っても先にお金を払うことになる。ポイントというのは、100円ごとに1ポイントである。
さらにポイントを電子マネーに交換するのに、1%の手数料がかるという。
これってさほどお得でもないんじゃないの?
今セブンイレブンに限らず、JRグループなど電子マネーの顧客獲得競争が繰り広げられている。
その電子マネーが使える所で買物をしてもらおうということだ。
確かに現金を持ち歩かなくていいので便利だろうし、お釣りを受け取る時間が節約できる。
しかしその一方、その個人がどこでいつ何をいくらで買ったかというプライバシーがそのカードの管理会社に知られてしまうことになる。
便利さの裏にはそのようなデメリットもある。これから電子マネーはどんどん普及するだろうが、そのようなことも踏まえた上で使うようにしたほうがいいと思う。
タグ:電子マネー
やはり現金を持っていると、お金を持っているという感じはしますしね。
私もナナコカード持ってますが、便利なようであまりそうでもないような気がします。
また遊びにきますね。
良かったら遊びに来てください!
先ほどのぞいてきました。
また遊びにきてください。